1

都会の朝焼け
東京へ出張。大寒だというのに17℃も気温があった。1月22日の朝。なぜか朝は病む目が覚め、ふと窓を見るときれいな朝焼けだった。前日はICCのアドバイザーたちと銀座で懇親を深めた。今は亡き鈴木しゅんじさんを偲んで飲んだくれた。あの世でもしゅんじさんは酒をのんで、このような朝焼けまで飲んでいたのだろう。都会の朝焼けは、ビルと空の間のラインがきれいだ。神宮前はこの時間、誰もいないゴルフ練習場の明かりと夜明けのコントラストが面白い。
More
▲
by toshiya_kubo
| 2010-01-22 06:25
| city

鈴木しゅんじさん
ICCのアドバイザーが集まった。水口さんだけが仕事の都合つかず。。。森本さんは途中で退席しましたが、しゅんじさんとも楽しく飲めました。写真を置いていたので、なんだか声が聞こえてきそうでした。人は死んでしまったらどこに行くのだろうと毎回考えてしまいます。でも今日はすてきな仲間と再会し、肉体は無いまでも魂はそこにいたね。たしかに。左からMichael Arias、Steve Baker、竹内宏彰、久保俊哉。


▲
by toshiya_kubo
| 2010-01-22 01:03
| people

マーク・ハミル + エイジ・シマダ
2004年のカリフォルニア・インデペンデント・フィルム・フェスティバルの写真。マーク・ハミルはご存じ「スター・ウオーズ」のルーク・スカイウォーカー役として有名な俳優。このときはCIFFの招待作品「Comic Book The Movie」の監督として参加していた。隣に写っているのは札幌在住のショートフィルム監督「島田英二」。島田監督もこの映画祭のコンペティション参加監督だ。マーク・ハミルとはEA時代に一度LAで会っている。EAのゲーム「ウイング・コマンダー "Wing Commander III: Heart of the Tiger"」の中で主人公として登場。そのときのパーティーでお会いしていたので、声をかけさせてもらったら気軽に写真なども撮らせてもらった。島田監督はスター・ウォーズのファンだったようで大喜びだった。
▲
by toshiya_kubo
| 2010-01-18 02:48
| people

"ニッキー・シックス” モトリー・クルー
モトリー・クルーのリーダーでベイシスとのニッキー・シックス。2004年の11月に行われたカリフォルニア・インデペンデント・フィルムフェスティバルでの一コマ。ヘロイン中毒で生死をさまよい。反逆児とまで呼ばれた不良ぶりはなく、きわめて紳士だった。彼との接点はもちろん個人的には無いが、「ドクターフィールグッド」は大好きな曲だったし、EA(Electronic Arts)時代のピンボールゲーム「クルーボール」などを手がけたことなどは思い出深い。
▲
by toshiya_kubo
| 2010-01-18 02:27
| people

2001年にICCで行ったtomatoのワークショップからのつきあい。彼には様々な事をtomatoと共に教わった。フリーランスとしての実力はアンダーワールドのジャケットや、tomatoのジョンとの共同作業、アートジャムなど一流のものばかり。考え方から一連の作業の流れなどもプロフェッショナルなのだ。札幌市の都市ブランドとして2006年に宣言した「ideas city sapporo」や「札幌市立大学」のVIはtomatoのジョンと共に彼の構成は大きい。東京ー札幌ー世界を股にかけるクリエイティブのキーマンである。ICCのコラム「今日も七転八倒」を現在執筆中。
More
▲
by toshiya_kubo
| 2010-01-17 16:06
| people

冬の空
昨晩の大雪の後、今日は晴れ間も見え太陽に照らされた真っ白の街は清涼感があって幸せな気持ちにさせてくれる。写真は札幌の旭山の近くの宮越屋珈琲店「high grown cafe」からの風景。ここからの眺めは札幌らしさをいつも感じる。空と街が視野全体に広がる。このぐらいワイドに街を見渡せると自分の位置もわかるし、遠くを見据えた考えもわいてくる。スランプの時などもこの風景は結構使える。時々ここで企画書等も書いたりする。風景代も入ってか、多少お高めの珈琲は1200円から。しかし、すてきなJAZZが静かに流れ客もそれほど多いわけでもない日中はなかなかの隠れスポットかも。
More
▲
by toshiya_kubo
| 2010-01-17 15:58
| nature

天気予報では、大荒れの元旦といわれていましたが、 札幌では午後あたりから晴れ間も出て初詣も良い感じ。 何となく、不景気で気持ちも暗くなりがちだったけれど、 今年は「希望」という二文字を胸にがんばりたいと思いました。
今日、初詣に行きながら、みんな仲良く幸せな一年で居られるようにと心から願っていた。今年のおみくじは「中吉」。少しずつ上向きかな。
写真は北海道神宮の末社である「開拓神社」。ここには「間宮林蔵」などの北海道開拓の功労者が数多く祀られているそうだ。北海道神宮の賑やかさとはは全く違った森の中の神社といった感じ。むしろ厳かですらある。
▲
by toshiya_kubo
| 2010-01-01 16:20
| diary
1